
昼開催だけどナイト!!
清水港 次郎長
ナイトマーケット
2025.2.2(日)
10:00~16:00
清水マリンターミナル
協力:ジロチョウマーケット

出展要項
1.ご出展いただきたい方
-
静岡市内で事業をされている方、静岡市内に居住・勤務されている方
静岡市を盛り上げたい!という想いをお持ちの方(市外の方でも結構です) -
ジャンルを問わずご出展いただけます
飲食の販売、物販、マッサージサービス、占い、技術指導、体験会、企業PR等可能です。
*宗教・政治・団体への勧誘、子供に提供できない年齢制限があるもの、公序良俗に反する事業等はお断りします。開催当日でも、主催者判断でお断りする場合があります。 -
公式サイト、公式SNSをお持ちの方で今回の出展を自ら告知していただける方
当事業を一緒に盛り上げたり、集客を一緒にしていこうというお気持ちのある方を歓迎します(イベント主催者に集客を任せきりという方はご遠慮ください) -
本出展要項の記載事項を遵守していただける方
2.出展料
-
1ブース500円(長机1つ180cmX45cm、椅子2つ付き)です。
※長机と椅子はホール内にある倉庫からご自身で持ち出しと片付けをお願いします
※事業終了時にブースとブース周辺の清掃を必ずお願いします -
2ブース目以降は1ブース3,000円です。(例)2ブースの場合は3,500円
最大3ブースまで出展可能です。並びでご用意いたします。 -
出展料は当日現金支払い、領収書発行可能です。
-
長机1つにつき500円、椅子1つにつき300円で追加で貸出可能です。
-
当日キャンセルの場合、主催者指定方法でキャンセル料3,000円をお支払い頂きます。
-
運営はボランティアで行われています。お手すきの際には運営のお手伝いをいただければ幸いです。
3.ホール・出展ブース
-
会場は60mX30mの広さがあります。暗い状態ですので各ブースでの照明(LEDのみ)は、出展者ご自身でご用意ください。
-
最大で28ブース程度を予定しています。ブースの配置は主催者が決定します。
-
1ブース、3mX3mを予定しています。
-
テントの設営は必須ではありませんが、素敵な装飾をしてくださると嬉しいです。
-
ブースの共同利用は可能です。事前に共同利用する方全員の登録が必要です。申込後でも結構ですので必ず主催者にお申し出ください。共同利用1名(1事業者)につき、300円の追加とさせていただきます。机と椅子の追加はありません。なお、お申し出なく、共同利用が判明した場合は、後述する又貸しの行為と同様の対応をさせていただきます。
-
ブースの又貸しを禁止します。又貸しがあった場合は、1ブースにつき10,000円を出展料としてお支払い頂きます。
-
販売・サービスの提供において免許・許可が必要な場合は、出展者の責任においてご確認・ご準備ください。主催者は一切の責任を負いません。
4.その他 お願いしたいこと
-
主催者が提供する電源があります。
-
火気、火器設備の使用は一切できません(持ち込みもできません)。
-
発電機は「充電バッテリー式のみ」持ち込み可能です。
-
主催者が提供する電源100Vをご利用いただけます。1ブースあたり5Aまでといたします。(電源は100Vです。50Wの消費電力の電気製品の場合は、50W / 100Vで0.5Aとなります。差し込みは1つですので複数の差し込みが必要な場合は延長コード等でご対応ください。延長コードが必要になります。2mから4m程度ご用意ください。
-
主催者が提供する電源を利用して使用する電気製品は事前に申請していただく場合があります。
-
お湯を沸かしたい場合、会場から10m離れた給湯室を提供します。電気ポットをご利用いただけます。利用者で順番に利用していただきます。
-
レンジ、ポット、IH調理器、ホットプレート、トースターなど消費電力(アンペア)が高い家電の接続はできません。
-
主催者は会場において撮影を行います。撮影した画像は広報・宣伝活動に使用する場合があります。
-
出展者が他のブース、主催者運営設備、または見本市会場の設備及び来場者等に損害(破損、汚れ)を与えた場合は、その補償は出展者の責任となり、実費を請求いたします。
-
会場内は禁煙です。清水マリンターミナル指定場所で喫煙をお願いします。
-
主催者基準の判断で、即時の閉店や退場を命じた場合は、速やかに従ってください。それに起因する損害などがあっても、主催者は一切の責任を持たないことをご了承の上、出展のお申し込みをしてください。
-
悪天候や災害が発生した場合、当日でも中止する場合があります。
-
その他、やむを得ず要項の内容が変更になることをご了承ください。
-
駐車場は、近隣の清水マリンパーキングをご利用ください。駐車料は、利用者ご自身の負担となることをご了承ください。
5.当イベントの広報活動について
-
ご当地VTuberサミット公式サイト
-
七海波音ちゃん公式X https://x.com/nanami_hanon (フォロワー2万人)
-
Facebook/Instagram/X 広告配信
-
参加するご当地VTuberの皆様によるPR
-
チラシ・ポスターの配布やメディアへのリリース等 ・・・を予定しています
6.お申し込み方法
-
お申込フォームよりお願いします。
-
お申し込み送信後、事務局より、1週間以内にご連絡申し上げます。
万が一、出展をご遠慮する場合は1週間以内にご連絡申し上げます -
事務局の連絡先は以下のとおりです。主にメールにて連絡をいたしますので、メールを受信できるようにしてください。
運営事務局:山内真一 tel:090-7305-9211 e-mail:gotouchi.vsummi@gmail.com