
ご当地VTuberサミット
出展要項
受付終了
(2025.1.19お知らせ) 出展申込(タイプA/Bを/C)、清水港水上バス・ナレーション募集受付の受付は、1/22(水)23:59までとさせていただきます。
(2025.1.17お知らせ)2/1~2、会場内大型スクリーン、または共用展示ディスプレイにて流す皆様の動画は、1月27日(月)朝7:00までに運営事務局にご提出ください。(詳細は別途メール済)
(2025.1.17お知らせ)2/1~2、会場内の展示パネルに展示するPRポスターは、1月28日(火)深夜12:00までに運営事務局に郵送・必着でご提出ください。(詳細は別途メール済)
(2025.1.8変更)ディスプレイを追加して、会場の400インチ大型スクリーンでの展示、共用ディスプレイの展示をしていただける機会を増やしました。すでに参加申込してくださっている方にはメールでお知らせもしています。よろしくお願いいたします。
1.ご出展いただきたい方
次の4つの要件を満たしている方を歓迎いたします。一緒に盛り上げてまいりましょう!
-
バーチャル空間で活動している方
-
ご当地を応援して盛り上げたいと活動している方
-
他のご当地のことも大事にしていただける方
-
募集要項の記載事項を遵守していただける方
※例としては、ご当地VTubeさん、ご当地もえキャラさん、ご当地ヒーローさん等です
ご当地を盛り上げている企業・施設・団体のキャラクターさん等も可能です。
<年齢と保護者さんの同意について>
【現地参加】18歳未満または、18以上でも高校生の場合は、保護者さん同伴での参加が条件です。2/1に会場にてスタッフが確認します。
【リモート参加】18歳未満または、18以上でも高校生の場合は、保護者さんの同意書をメールで送付していただき、スタッフが親御さんに電話確認をいたします。
2.出展料
0円
-
貸出備品はホール内にある倉庫からご自身で持ち出しと片付けをお願いします。
-
事業終了時にブースとブース周辺の清掃を必ずお願いします。
-
運営はボランティアで行われています。お手すきの際には運営のお手伝いをいただければ幸いです。
3.出展タイプ(全3タイプ)
<タイプA> 現地参加・専用ブース有
大型スクリーン&共用展示ディスプレイによる展示、パネルでの展示
-
展示内容はご自由に行っていただけます。販売も可能です。
ご自身だけでなく、ご当地のPRも大歓迎です!
※公序良俗に反しない、法律・許可・免許の遵守が条件となります -
展示期間は、2/1~2/2です。
※2/1は展示ブースにいないでパネルディスカッションや分科会への参加で展示をお休みしても良いです。その場合、PC、備品、貴重品などはご自身で管理指定ください。 -
事前に最大3分の動画を主催にお送りいただき、会場内の大型スクリーンで配信します。(ご希望の場合)
※展示参加の皆様の動画を繰り返し配信することになります。
※タイプB・タイプCでご参加の方々と一緒に、共用展示ディスプレイでの展示もいたします -
会場内の展示パネルにPRポスターを貼り付けさせていただきます。(ご希望の場合)
A3サイズ以内(A4サイズ2枚も可)のPR用紙を主催者に事前にご郵送いただきます
※破損などに備えて、同じものを3部お送りいただけると助かります
※郵送先については1月中頃までに出展者にお知らせいたします -
テーブル1(180cmX45cm)、椅子1、パネル1(縦180cmX横120cm)+パネル立て掛け台1を主催者より提供いたします。(必要なものだけご利用ください)
※展示位置は主催者が決定します。周囲の展示者と相談して設営してください。
※提供するものは会場内の倉庫から、ご自身で運搬と片付けをお願いいたします。 -
お一人の目安は、パネルの幅と同様、横120cm程度となります。
テーブルやパネルの配置を含めて、周囲の方々と相談して仲良く展示してください。 -
電源(コンセント1口、接続はPC一台、ディスプレイまたはプロジェクターを想定)
※延長コードは4mほどご用意いただければと考えております(2mX2でも可能)
※詳細については1月中頃までに出展者にお知らせいたします -
ご自身の機材やレンタル品を送る場合、主催者による受取代行や保管はできません。
-
搬入は、1/31午後または2/1午前、搬出は2/2終了後を予定しています。
※会場(建物内)は車両が進入できます。
※詳細については1月中頃までに出展者にお知らせいたします
<タイプB> 現地参加・専用ブース無し
大型スクリーン&共用展示ディスプレイによる展示、パネルでの展示
-
展示期間は、2/1~2/2です。
-
事前に最大3分の動画を主催にお送りいただき、会場内の大型スクリーンで配信します。
※展示参加の皆様の動画を繰り返し配信することになります。
※タイプCでご参加の方々と一緒に、共用展示ディスプレイでの展示もいたします -
会場内の展示パネルにPRポスターを貼り付けさせていただきます。(ご希望の場合)
A3サイズ以内(A4サイズ2枚も可)のPR用紙を主催者に事前にご郵送いただきます
※破損などに備えて、同じものを3部お送りいただけると助かります
※郵送先については1月中頃までに出展者にお知らせいたします
<タイプC> 現地におみえでない方・共用展示ディスプレイによる展示、パネルでの展示
-
展示期間は、2/1~2/2です。
-
共用展示ディスプレイでの展示のみ、パネルでの展示のみでも可能です。
-
事前に最大3分の動画を主催にお送りいただき、会場内の共用展示ディスプレイで配信します。(ご希望の場合)
※展示参加の皆様の動画を繰り返し配信することになります。 -
会場内の展示パネルにPRポスターを貼り付けさせていただきます。(ご希望の場合)
A3サイズ以内(A4サイズ2枚も可)のPR用紙を主催者に事前にご郵送いただきます
※破損などに備えて、同じものを3部お送りいただけると助かります
※郵送先については1月中頃までに出展者にお知らせいたします
4.その他 お願いしたいこと
-
主催者が提供する電源があります。
-
火気、火器設備の使用は一切できません(持ち込みもできません)。
-
発電機は「充電バッテリー式のみ」持ち込み可能です。
-
主催者が提供する電源に、レンジ、ポット、IH調理器、ホットプレート、トースターなど消費電力(アンペア)が高い家電の接続はできません。
-
主催者は会場において撮影を行います。撮影した画像は広報・宣伝活動に使用する場合があります。
-
出展者が他のブース、主催者運営設備、または見本市会場の設備及び来場者等に損害(破損、汚れ)を与えた場合は、その補償は出展者の責任となり、実費を請求いたします。
-
会場内は禁煙です。清水マリンターミナル指定場所で喫煙をお願いします。
-
主催者基準の判断で、即時の閉展や退場を命じた場合は、速やかに従ってください。それに起因する損害などがあっても、主催者は一切の責任を持たないことをご了承の上、出展のお申し込みをしてください。
-
悪天候や災害が発生した場合、当日でも中止する場合があります。
-
その他、やむを得ず要項の内容が変更になることをご了承ください。
-
駐車場は、近隣の清水マリンパーキングをご利用ください。駐車料は、利用者ご自身の負担となることをご了承ください。
5.当イベントの広報活動について
-
ご当地VTuberサミット公式サイト
-
七海波音ちゃん公式X https://x.com/nanami_hanon (フォロワー2万人)
-
Facebook/Instagram/X 広告配信
-
参加するご当地VTuberの皆様によるPR
-
チラシ・ポスターの配布やメディアへのリリース等 ・・・を予定しています
6.お申し込み方法
-
お申込フォームよりお願いします。
-
お申し込み送信後、事務局より、1週間以内にご連絡申し上げます。
万が一、出展をご遠慮する場合は1週間以内にご連絡申し上げます -
事務局の連絡先は以下のとおりです。主にメールにて連絡をいたしますので、メールを受信できるようにしてください。
運営事務局:山内真一 tel:090-7305-9211 e-mail:gotouchi.vsummi@gmail.com