【開場】2/1 11:15 2/2 10:00
2日間ど なたでも
入場無料・予約不要
会場受付付近で、清水の地元イベントでも人気のオニギリや鶏めし弁当などを販売いたします(販売メニューはこちらです)。ただし、会場の清水マリンターミナル周辺に飲食店がありません。徒歩5分のエスパルスドリームプラザ等でご購入いただき、会場内の休憩スペースで飲食可能です。清水マリンターミナル2Fにはコインロッカーがあります。(100円が必要ですが利用終了時に返却されます)

七海波音ちゃんの公式Xでは、ご当地VTuberサミットの最新情報をお届けしています。こちらでご覧ください。
運営スタッフの公式Xも、ご利用ください。

会場受付で清水の地元イベントでも人気のオニギリや鶏めし弁当などを販売いたします(販売メニューはこちらです)。会場への食べ物のお持ち込みはご自由です。会場内の休憩スペースで飲食可能です。清水マリンターミナル2Fにはコインロッカーがあります。(100円が必要ですが利用終了時に返却されます)

2025.2.1(土)
11:40~17:15
ご当地VTuberサミット Day1
11:40~11:55
開会式
司会:清水港擬人化 七海波音さん
-
主催者挨拶
-
応援メッセージ
★静岡市長 難波 喬司 様
★衆議院議員 平井 卓也様 (初代デジタル大臣)
https://www.hirataku.com/ -
ご当地VTuber宣言
12:00~13:00
パネルディスカッション
「ローカルからグローバルへ」~地域のつながりを地域のチカラにするデジタル利用
-
静岡市長 難波 喬司 様
-
株式会社ファーストローンチ 代表取締役 伊澤 創 様
-
静岡産業大学 客員教授 大村 慎一 様
-
コーディネータ/七海波音さん
13:15~14:30
分科会1/アバター(VTuber*)が切り拓く!地域の未来 ~ご当地VTuberの大きな可能性~
*アバターとはバーチャル空間で活動するキャラクターのことでVTuberもその内の一人です
【注目ポイント】アバターを活用した最先端ソリューションが実現する社会とは?
-
世界中のあらゆるビジネスシーンで活用される「アバター」を体験
-
多様性のある社会の実現!誰もが等しく活躍できる、持続可能な社会へ!
-
人口減少時代、人不足時代への対応と新しい高付加価値の創造を両立!あらゆる業態で共通する課題をどう解決して価値を高めるのか?人の知恵が試されている!
【おすすめしたい方】
-
株式会社ファーストローンチ 代表取締役 伊澤 創 氏
リアルとデジタル世界の境界を無くし、多くの人々が体験したことが無いベネフィットを創出することをミッションとして、日本国内にとどまらず、タイを始めとするASEAN諸国や世界各国に発信している。 -
マイノリティメタバースアイドル 蘭茶みすみさん
「ありたい私、私が決める!」をテーマに、発達障害とLGBTの当事者として自分らしく生きる道を発信しています -
聞き手/makidai合同会社 代表社員 牧田 大樹 氏
海外活動を積極的に行い、清水の素晴らしさを伝えながら、日本と世界のクリエーターと交流。清水港擬人化 七海波音プロデューサー。



-
ご当地VTuberとして地域のPRをしていきたい方
-
VTuberとして活躍したい方、仕事にしていきたい方
-
人口減少社会の様々な課題を、デジタル技術やAI技術で解決したい方
-
多様性のある社会、ハンディキャップのある方も活躍できる社会づくりを考えている方
-
自社・地域での新しい価値創造を考えている方
14:45~15:15

分科会2/デジタルと法律、ここがヤバい!~著作権って何?誹謗中傷って何?を具体的に知ろう!
-
新清水法律事務所 所長・弁護士 浅井裕貴氏
-
清水港擬人化 七海波音さん
-
聞き手/テットコム 代表 山内真一
【注目ポイント】
デジタル利用が不可欠な時代。一方で、無意識に他人の権利(著作権等)を侵害したり、無自覚に名誉毀損をしたりと、様々な問題が発生しています。しかしながら、法律には馴染みがない方も多いです。法律の基礎を知ることで、個人も組織も相互理解の上で、より活発な活動を安心して行えるのではないかということで、デジタル関連の法律に詳しい弁護士さんから学びます。
【おすすめしたい方】
-
具体的な事例で、法律の基礎を知り たい方
-
自身の権利(著作権、肖像権、人権等)を守りたい方
-
他者の権利(著作権、肖像権、人権等)を守って、個人・組織の活動を行いたい方
-
組織のコンプライアンス・マネージメントに関わっている方
15:30~17:00
分科会3/ご当地PRのためのマーケティング
世界規模で活躍するお二人と、七海波音さんによる「ご当地PR最前線」を語り尽くすパネルディスカッション。

カジ・シオン氏
Sunlight Entertainment president
総登録者数5,000万人の世界一稼いだYouTuberのプロデューサーさん、米国よりリモート参戦!
-
再生回数を稼げる動画の作り方
-
海外から見た日本のご当地PR
-
これからの時代の動画の作り方
白鯛憲司氏
日本の地方自治体と多くのPRをつくりあげるインフルエンサーさん、現地参戦!日本で生まれ育ちながら、現在タイにて総フォロワー120万人、タイ人が9割!
-
地域の情報発信の仕方
-
ご当地VTuberとして地方の財産をかけ合わせて仕事にするには
-
地方自治体とインフルエンサー、ご当地VTuberが一緒に仕事をすることで変わる新しいPR
12:00~17:15
ご当地VTuber展示
-
ご当地VTuberさんのブース出展(紹介や地域PR)
-
VTuber・アバター体験ブース
2025.2.2(日)
10:00~16:00
ご当地VTuberサミット Day2
-
ご当地VTuberさんのブース出展(紹介や地域PR)
-
VTuber・アバター体験ブース
-
大型スクリーンでご当地VTuberによる地元PR配信
-
ご当地VTuberの地元PR動画のコンテスト
(第1回 世界ご 当地VTuberグランプリ)
10:00~16:00
夜じゃないけどナイトマーケット!

※イメージです
清水港 次郎長
ナイトマーケット
協力:ジロチョウマーケット
※同じ会場内で開催します
-
清水港、静岡市の食、文化、物産、サービス、体験、企業PRなど
※12/末日までには募集開始予定です! -
自衛隊展示(自衛隊静岡地方協力本部さん)
清水港水上バス
ナレーション募集!
受付終了・選考中
【内容】
2025/2/1~2/2の清水港水上バスにて放送する、船内ナレーションを募集します!
【応募資格】
清水に限らず、世界中の ご当地にて、ご当地のPRをされているご当地VTuber、ご当地キャラクター、ご当地インフルエンサーの方で日本語が話せる方。
※SNS(X / Instagram / YouTube / TikTok)のいずれかで発信している方、動画でなく写真やテキストのみでもOKです。
【応募方法】
-
Googleフォームによるエントリーにて、主催者指定の情報とサンプルボイスのURLを送付(2024/12/末日までに開始予定)
-
水上バス運営会社である富士山清水港クルーズ株式会社と主催者にて選考させていただきます
-
選ばせていただいた方に主催者よりご連絡いたします
-
船内ナレーションの原稿にてMP3またはWAV形式にて吹き込んでいただき、主催者にお送りいただきます
-
内容を確認して2025/2/1~2/2に放送されます
【著作権について】
お送りいただいたナレーションの著作権は、富士山清水港クルーズ株式会社に帰属します。
静岡県内ご当地系
情報発信者の紹介
受付終了・掲載準備中
静岡県内で活動する「ご当地VTuber」「ご当地キャラクター」「ご当地インフルエンサー」の方々を、「ご当地VTuberサミット」公式サイトにて紹介させてください。
【掲載させていただきたい方】
静岡県をPRしている方、SNS(X / Instagram / YouTube / TikTok)のいずれかで発信している方。
動画での活動ではなく、写真やテキストでの活動もOKです。
【情報受付方法】
主催者指定の方法で、推している地域や市区町名、掲載名(例:清水港擬人化 七海波音)、SNSのリンクURL、PR文面(200文字以内)をお送りいただいて掲載します。
(2024/12/末日までに開始予定)
