top of page

佐野淳哉選手と

オクシズを走る会

静岡市オクシズ地区

2017.8.24

走行距離は50km程度なのに累積標高が約1,700mと上りが多いコースですが休憩場所の「たまゆら」「尾崎商店」「玉露の里」でリフレッシュすれば楽しいコースです。このコースを通る時には、下りを気をつけましょう。

​地域の皆様との相互理解が、ロードバイクを思い切り楽しめる環境をつくります。交通ルールとマナーを守って走行しましょう(^o^)

09:00/新東名NEOPASA静岡上りスタート~西又峠
09:30/たまゆら小休止~富厚里峠(下り坂注意)
10:30/久能尾の尾崎商店休憩~富厚里峠
11:30/玉露の里休憩~野田沢峠
12:00/新東名NEOPASA静岡上りゴール

みんなで!
佐野淳哉選手サポートカー!
尾崎静岡市議員がサポートカーを運転(^^)
走行ルートの説明
いよいよスタートです
新東名NEOPASA静岡上り近郊
西又峠へ向かいます
西又峠を抜けて、たまゆらで小休止
女子もガンバレー!
美しい山村風景
佐野選手の走りを間近で見られます
緑濃い富厚里峠へ
シクロしずおか代表・斉藤も楽しんでいます
オクシズの地域おこし隊さんもロードバイク大好き!
美しい竹林
クルマはほとんど来ませんでした
佐野選手についていくジュニア選手
上りだけならジュニア選手の方が速いかも?
一緒に走ることが良い刺激になったようです
静岡市外からクルマで30分でこのような美しい風景が広がっています
泳げるくらい水がキレイです
022
023
024
025
もう少しで折返し
気持ちいいですね
自転車ラックがあるといいですね!
佐野選手とバイク談義(^^)
古民家風の尾崎商店にバイクが並ぶとかっこいいですね
帰り道の注意点を説明
茶畑を抜けて富厚里峠を折返し
折返しは、なかなかキツイ坂
玉露の里に到着
道幅の広い野田沢峠
ノンビリ登る人も(^^)
ゴール到着
佐野選手からアドバイス
話しは尽きません
みなさま、おつかれさまでした!

一般社団法人 しずおか自転車ホビーレース研究所

静岡県静岡市葵区丸山町70-2

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
bottom of page